GS法人会員の方々。明けましておめでとうございます。理事長の中村憲雄です。本年もよろしくお願いいたします。

明日は第58回GS法人運営委員会の開催日です。18-1-21(日)9:30~ 武蔵浦和サウスピア8階第8集会室になります。本年初めてになりますので、抱負などを述べさせて頂きました。

1. 一昨年~昨年度にかけて、理研ベンチャーX社会長O様からGS法人に対しいくつかのご提案がありました。

① 理研見学企業からの支援依頼 → 中村が受けた形で、他企業などで展開中。

② 埼玉りそな銀行経由で、行田市Y社への新商品支援依頼。中村などの意見も入れ、O様から提案中。

③ D開発支援依頼 → GS法人で受け、プロジェクト結成し、展開中。

④ 本年度から多数依頼されそうな新事業の支援について、県支部を交えて体制・仕組みを検討予定。

⑤ その他:経営B会B研究会で、O様交え、新事業を模索中。NPO活動→ 県内観光事業化へ。

2. SE研究会活動を2つに分けて展開する。

905JPEG

① K支援関連:展開内容は厳重に秘密厳守。

 

 

② 「GSスターリングエンジン新商品開発プロジェクト(仮称)」の展開:上記がある程度めどがついた時点で開始したい。燕市K社、さいたま市W社、板橋区I社などが川口市K社と共に量産体制を検討中。

3. 以上を受け、本年度は事業化への動きを強めたい。

① 前回運営委員会の議事録にあるように、技術部隊と推進管理部隊の2部門で協力し合う活動体制にする。テーマごとにプロジェクトチームを作って活動したい。

② その為にはWeb情報発信機能の強化が大切と考えます。対外発信に際しどうすれば良いか。研究も兼ねる。自分たちでやるしかないと考えます。

③ 展開方法

a. 中小企業の「発展の結果」につながり、真に喜ばれることがGS法人の目標である。どうすれば我が国経済の回復に多少でも貢献できるのか。日本経済は少しづつ改善が見られつつあるが、1人当たりGDPは世界第3位から、2016年度は世界第22位と低迷している。日本人の得意な新技術・新商品開発を継続的に強化したい。理研O様の考え方と重なる部分が多い。連携チームを組み活動したい。

b. 上記「発展の結果」とは、「お金を回せること」。エンドユーザーも驚くような、コストパフォーマンスのある機能品質と、製造品質を兼ね備えた新商品開発と販売ポイントである。

c. 楽しくワクワクやりましょう。面白い仕事ををやりましょう。今までは準備期間でした。今年は本番を始める年です。みんなで「前進」しましょう。GS法人運営委員メンバーなどもボランティアではなく、お金を回せるよう、「経済活動」にしましょう。

d. Web情報発信機能は重要な位置づけです。誰もやってくれない。自分たちのことは自分たちで考え、知恵を出す。業務展開に効果が出るように研究し、PR・売り上げ増に活かしたい。

4. 本年3月26日で、GS法人創立後、丸6年になります。理事や各委員会など運営体制の改正もやりたいと考えております。 

理事長  中村憲雄